Skip to content
slide image
slide image
slide image
slide image
slide image
slide image
slide image
slide image
slide image
slide image
slide image
slide image
slide image
slide image
slide image
TITLE OPEN

書籍

AUTHORED WORKS

きつねのなくしもの<br>吉田誠治の妖怪絵本

きつねのなくしもの
吉田誠治の妖怪絵本

なつやすみ、ケンジがこぎつねと迷い込んだのは妖怪の里でした

吉田誠治、初の描きおろし絵本!!
柳田國男『遠野物語』の題材にもなった遠野を舞台に、主人公ケンジとこぎつねが「なくしもの」を探して小さな旅に出る……というお話で、遠野の様々な名所を鳥瞰図風に描いています。

小学館の図鑑NEO<br>たてもの 英語つき

小学館の図鑑NEO
たてもの 英語つき

『小学館の図鑑NEO まどあけずかん たてもの』に建築イラストをたくさん描かせていただきました。
僕は、表紙絵にもなったモン・サン=ミシェルや姫路城、白川郷の古民家、さざえ堂、国立国会図書館などのほか、見開きイラストも2枚描いています。仕掛け窓で建物の内部を覗けたり、詳しい解説を読めたりと、小学校低学年でも楽しめる内容です。

TIPS!<br>絵が描きたくなるヒント集

TIPS!
絵が描きたくなるヒント集

1万部以上を販売した同人誌『TIPS!』の内容に100ページ以上の描き下ろしを加えた、ボリュームたっぷりのお絵描きヒント集になりました。お絵描きの基本技術からちょっとしたコツ、マニアックな技術解説、メイキングなど多彩なTIPSを収録しました。

ものがたりの家<br>-吉田誠治 美術設定集-

ものがたりの家
-吉田誠治 美術設定集-

同人誌『ものがたりの家 I・II』に掲載された全作品に加え、新規作品15点や既存作品への追加設定、コラム、メイキング、作品解説、コマ割り絵本など多数の描き下ろしを収録した豪華な内容になっています。

吉田誠治作品集<br>&パース徹底テクニック

吉田誠治作品集
&パース徹底テクニック

商業や同人でのイラスト作品にくわえて、描き下ろしイラスト3点とそのメイキング、更に50ページにわたって初歩から実践的なパース技術まで解説したテクニック集も収録しています。

トップメモ

Headlines

遠野を訪ねる旅 バスツアー催行が決まりました

2025年10月01日

なんと11/8-9の日程でバスツアーが催行されることになりました。

絵本『きつねのなくしもの』に登場した遠野の名所をまとめて巡るツアーです。

晩秋の遠野の自然や現地ガイドの解説などもあって、僕も楽しみにしています。

また、10/18(土)には未来屋書店川口店にてライブドローイングを行います。パネル展は本日より開催中です。こちらも是非お越しください。

『イラストレーション』2026年度ザ・チョイスの審査員に選ばれました

2025年10月31日

プロのイラストレーターとプロを目指す人、イラストレーションを使う人に向けて、話題のイラストレーターの作品紹介、テクニック講座やデジタル情報などを取り上げる雑誌『illustration』の誌上コンペ「ザ・チョイス」で、2026年度5月の審査員を務めることになりました。

ザ・チョイスは多数の人気イラストレーターを輩出し、クリエイターたちからも常に注目をされてるコンペです。
詳しい応募方法は『illustration』本誌、またはウェブサイトをご覧ください。

皆様の作品にお会いするのを楽しみにしています!

未来屋書店川口店ライブドローイング

2025年10月21日

先日発売した絵本『きつねのなくしもの』のプロモーションで、 パネル展を開催していただいている未来屋書店川口店でライブドローイングをしてきました。



ライブドローイングの詳細は記事としてnoteへ公開しましたので、下記のリンクよりご覧ください。

また未来屋書店川口店さんや版元の玄光社さんのSNSなどでも公開されていますので、併せてご覧ください。

なお、パネル展会場には今回の原画や複製パネルだけでなく、ぬりえコーナーもご用意されていて、描いていただいた塗り絵は壁に展示されています。持ち帰り用と2枚描いているお子さんもいて微笑ましかったです。ぜひこちらもご利用ください。

11月3日まで展示中ですので、お近くの方はぜひお立ち寄りください。

『広報東京都』10月号の表紙イラストを描き下ろしました

2025年10月06日

広報東京都』10月号の表紙イラストを描き下ろしました。多摩特集ということで、多摩の魅力をあれこれと詰め込んだ箱庭のようなイラストにしてみました。現在だけでなく未来の多摩の都市計画なども参考にしていて、多摩地域にお住いの方ほど楽しんでいただけるかと思います。

間もなく多摩モノレールと『平成狸合戦ぽんぽこ』のコラボ企画があるということで、モノレールを大きく描いていて、紙面でも詳しく取り上げています。それにしても、なかなか趣のあるコラボですね……。

公式サイトからもPDF版をダウンロードできますので、ぜひご覧ください。
https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/

OTHER RECOMMENDED

最近の作品

Recent ArtWorks

目次

TABLE OF CONTENTS