Images Old ←→ New
Dojin Games

TOPICS

*「RUINSMAGUS 〜 ルインズメイガス 〜」キービジュアル制作
*月刊「建築知識」2021年の表紙イラストを担当しました
*「VISIONS 2022」作品掲載
*「絵師100人[2022]」作品掲載
*「S-Fマガジン2022年2月号」扉絵
*「流れ星を待つ夜に」劇中イラスト
*「KUNI 柳田くにの優しい歌」イラスト
*「明日から絵描きで生きたい僕が身につけるべきは画力だけでなく××力だった 2」インタビュー・イラスト掲載

*初画集「吉田誠治作品集&パース徹底テクニック」発売中
*著書「ものがたりの家 −吉田誠治 美術設定集−」発売中

*コミックマーケット100 参加予定
*pixivFANBOX はじめました。無料記事もありますのでぜひご覧ください。
*sessa にて添削をお受けしています。
*Skeb の受付は一時停止中です。
*同人誌委託 → メロンブックス / とらのあな / アリスブックス / まんだらけ / COMIC ZIN

MEMO

2022/5/6

イラストレータ年鑑「VISIONS 2022」と「絵師100人[2022]」の2冊に作品を掲載していただきました。どちらも前回に引き続きの掲載で、描き下ろしイラストを載せています。

コニカミノルタプラネタリウム満天のドラマ作品「流れ星を待つ夜に」にて、劇中イラストを担当しました。ギリシャ神話「オルフェウス」をモチーフにしたもので、神話にまつわるイラストになっています。プラネタリウムでの演出には以前から興味があったので、題材に合わせて普段と違うタッチで描いています。

昨年出演したインターネット番組の書籍化「明日から絵描きで生きたい僕が身につけるべきは画力だけでなく××力だった 2」(玄光社)にインタビューの文字起こしと、書下ろしイラストが掲載されます。5月31日発売予定です。

著書については、お陰様に順調に版を重ねて、どちらも10万部間近というところになっています。『ものがたりの家』はデジタル版や海外版を入れたら10万部超えたかなという感じで、有り難うございます。また、このところ立て続けに翻訳版が発売されました。『ものがたりの家』は韓国・中国・イタリア・スペインで、『吉田誠治作品集』は韓国・中国・台湾版がともに発売されています。他にもいくつかの言語での発売計画がありますので、もう暫くお待ち下さい。

Old Memo

Google+